経済

遅ればせながら知った「FAANG」の相場影響力とフェースブック株の歴史的暴落

遅ればせながら知った経済新語、FAANG。フェースブック(Facebook)、アマゾン(Amazon)、アップル(Apple)、ネットフリックス(NETFLIX)、グーグル(Google)の頭文字をつなげて、現代ネット時代の5強を総称する。で、このFAANGがどれだけインパクトが…

日本人は株式市場を信じない?ーー日銀の統計ミスで投信の家計保有額は30兆円過大。「貯蓄から投資」はガセ?

毎日新聞に、こんな記事があった。 個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯…

上場企業の4割で日銀が実質大株主。この国のかたちは、国家社会主義か、国家資本主義か

こういう記事を見ると、日本という「国のかたち」がわからなくなってくる。 www.nikkei.com うーん。アベノミクスの「3本の矢」のひとつ、超金融緩和の一環として、日銀がETFを爆買いしているうちに、日銀が実質的に持つ株式が増え続け、保有比率上位10位…

AIIB構想で思い出したのは、ダンビサ・モヨの本の一節。途上国にとって、なぜ「中国は朋友」なのか

中国が提唱するAIIB(アジアインフラ投資銀行)設立構想。いつの間にか英国、ドイツが参加してしまい、米国、日本は一段と中国批判を強めている感じだが、AIIB構想を聞いて、まず思い出したのは、この一節。 一般的に、多くのアフリカ人は、中国がアフリカの…

日経平均、15年ぶりに2万円台を回復したのだとか...

22日の東京株式市場は、企業業績の先行きに対する期待感などから買い注文が広がり、日経平均株価は200円以上値上がりして、終値として15年ぶりに2万円台を回復しました。 日経平均は終値2万133円90銭と、ようやく2万円の大台を回復。2000年以来、15…

やっぱり消費税を引き上げるんだ。高額商品には駆け込み需要が始まるんだろうなあ

安倍晋三首相は来年4月に消費税率を8%に引き上げる方針を固めた。経済対策の焦点となっていた法人実効税率引き下げを麻生太郎副総理・財務相が大筋で受け入れる見通しとなったためだ。首相は、5兆円規模の経済対策で景気の腰折れは回避できると判断した…

安倍首相が成長戦略第3弾。で、日経平均は1万3000円ギリまで大幅下げ

5日の東京株式市場は、安倍晋三首相が内外情勢調査会の講演で発表した成長戦略第3弾がほぼ予想の範囲内で買い材料に乏しかったことや、為替相場の円高・ドル安を受け、幅広い業種が売られた。日経平均株価の終値は前日比518円89銭安の1万3014円…

2月の米国の貿易赤字が予想外の縮小って、シェールガス効果?

2月の米貿易赤字 は市場予想に反して縮小した。海外の市場安定化で輸出が伸びたほか、原油輸入が減った。米商務省が発表した2月の貿易収支統計によると、財とサービスを合わせた貿易赤字(国際収支ベース、季節調整済み)は前月比3.4%縮小し、430億ドルと…

日経平均は5年ぶりの高値なのだとか。でも、まだ最高値の3分の1にもならない

2012年度最後の取引日となった29日の東京株式市場は、米株高を受け主力株の一部が買われ、日経平均株価は前日比61円95銭高の1万2397円91銭と反発した。前年度末比では2314円高で、2年連続の上昇。5年ぶりの高水準となった。 金融政策…

安倍政権、黒田総裁、岩田規久男・中曽副総裁との日銀人事案を国会に提示

政府は28日午前、3月に退任する日銀の白川方明総裁の後任に、アジア開発銀行(ADB)の黒田東彦総裁(68)を起用する人事案を衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。副総裁候補として岩田規久男学習院大教授(70)と中曽宏日銀理事(59)を充てる案…

日銀総裁に黒田氏の方向。国会の前にマーケットは承認? で、その人の本とか

安倍総理大臣は、自民党の石破幹事長と総理大臣官邸で会談し、日銀の白川総裁の後任にアジア開発銀行総裁を務める黒田東彦氏を起用する意向を伝え、国会への人事案の提示に向けて野党側との調整を急ぐよう指示しました。 注目の日銀総裁人事。浜田宏一氏が推…

白川日銀総裁、任期を全うすることなく、去っていく。惜しまれずに?

日銀の白川方明総裁は、ことし4月の任期満了を待たず、2人の副総裁の任期が切れる来月19日に総裁を辞職する意向を、安倍総理大臣に伝えたことを明らかにしました。 白川日銀総裁、任期満了を待たずに去っていく。惜しまれずに...と言ってしまいたくなる…

日銀が「物価目標2%」を導入。金融緩和強化策は来年の話。ん...

日銀は22日、2日目の金融政策決定会合を開き、消費者物価の2%上昇を目指すインフレ目標の導入を決めた。目標値は政府・日銀の政策連携強化に向けた共同文書に明記し、「共同声明」として発表した。政府の要請を受けて一段と高い2%物価目標を掲げるこ…

クルーグマンが「アベノミクス」を評価...というか、安倍首相がクルーグマンの経済学を採用してんだけど、15年後に...

大胆な金融緩和や財政出動で景気底上げを図る安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が、ノーベル経済学賞受賞者からも評価されている。著名な経済学者のお墨付きを得たことで、首相は一段と自信を深めそうだが、アベノミクスへの期待感が支えになっている…

安倍政権、20兆円規模の緊急経済対策。財政政策と金融政策を連動させた経済政策がやってくる

安倍内閣は11日午前、国や自治体などを合わせた事業費が20・2兆円にのぼる「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を閣議決定した。このうち国は今年度補正予算案で10・3兆円を支出する。補正予算案の規模はリーマン・ショック後の2009年に麻生内…

日経平均株価、2日連続の年初来高値更新で今年の取引を終える

ことし最後の取り引きとなった28日の東京株式市場は、安倍内閣が打ち出すデフレ・円高対策への期待感などから買い注文が増え、日経平均株価の終値は、1万400円近くまで値上がりして、2日続けてことしの最高値を更新しました。(略)今月19日、日経…

イタリアの「スーパーマリオ」が首相を辞任

イタリアのモンティ首相は21日、ナポリターノ大統領に辞表を提出し、正式に辞任した。大統領は近く上下両院を解散。総選挙は来年2月にも実施される見通し。今後は選挙後に誕生する次期政権がモンティ政権が進めた改革路線を継承できるかが焦点となる。 政…

日銀が追加金融緩和。インフレ・ターゲット2%を検討

日銀は20日、金融政策決定会合を開き、国債などを買い入れる基金の規模を10兆円増額して総額を101兆円とする追加の金融緩和策を全員一致で決めた。追加の金融緩和で景気を下支えする必要があると判断した。また、自民党の安倍晋三総裁が2%の物価目…

日経平均が8カ月半ぶりに1万円台を回復

19日の東京株式市場は、取引開始直後から買い注文が広がって、日経平均株価は1万円台を回復しました。日経平均株価が取り引き時間中に1万円台になったのは、ことし4月4日以来、8か月半ぶりのことです。これは18日に、自民党の安倍総裁が日銀の白川…

日銀が安倍・新政権との間でインフレターゲットの政策協定(アコード)締結を検討?

日本銀行は、物価上昇率の目標を入れた政府との政策協定(アコード)を、近く発足する安倍新政権と締結する検討に入る。最終的な物価目標は「2%」とする方向。目標達成に向けて金融緩和を強め、物価が下がり続ける「デフレ」からの脱却をめざす。 物価目標…

アルゼンチンに再びデフォルトの危機?フィッチが「B」から「CC」に大幅格下げ

格付け会社フィッチ・レーティングスは27日、アルゼンチンの格付けを「B」から「CC」に5段階引き下げた。2002年に発生したアルゼンチン国債のデフォルト(債務不履行)の際に再編に応じなかった債権者に対し、米連邦地裁が再編に応じた債権者と同…

日銀に大金融緩和・リフレ政策を求める安倍・自民党総裁の経済ブレーンといわれる人の本

総選挙モードに入ってから、自民党の安倍総裁は、日銀の建設国債全額買い取り、インフレターゲットに基づく無制限の金融緩和など日銀を標的にしたリフレ政策を全面に打ち出し、マーケットは円安・株高期待で湧いている。で、日銀が欧米のように、もっと果敢…

「欧州の時限爆弾」といわれ始めたフランスの国債が格下げ

米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは19日、欧州債務危機への懸念を背景に、フランス国債の格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げると発表した。今後の見通しも「ネガティブ(弱含み)」とし、一層の格下げの可能性…

2012年7ー9月の実質成長率は年率換算3.5%のマイナス。内外需とも不振

内閣府が12日発表した2012年7─9月期国民所得統計1次速報は、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス0.9%、年率換算マイナス3.5%の大幅悪化となった。3四半期ぶりのマイナス成長となり、落ち込み幅は昨年1─3月期のマイナス2.1%以…

消費税増税法成立。まだまだ不況は続くのかなあ

消費税増税法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。現行5%の消費税率は2014年4月に8%、15年10月に10%へと2段階で引き上げられる。 来年2013年は、ちょこっと駆け込み需要が出て、14年、15年と不況が続く…

欧米のLIBOR不正操作疑惑に続き、韓国でもCD金利談合疑惑

こんな記事が韓国・東亜日報のサイトに出ていた。 譲渡性預金証書(CD)の金利を巡る談合疑惑が、大型金融スキャンダルへと飛び火する兆しを見せており、CD金利を基礎資産としている計4600兆ウォンの派生商品市場にも衝撃を投げかけている。疑惑の実…

チョコに景気は関係なしは俗説だった?。欧州経済不安でチョコ需要が大幅減。スイスチョコ輸出も不振

チョコレートは景気の見通しが悪くても消費者が購入を止めない嗜好品であり、不況の影響を受けにくいという仮説は、どうやら間違いであるようだ。チョコレート需要の指標とされる欧州カカオ豆圧砕高は12日、統計開始以来最大の落ち込みとなった。ベルギー…

日銀審議委員に野村証券とモルスタMUFG証券のエコノミストの方々が...。何か違うみたいな...

政府は議院運営委員会両院合同代表者会議で、空席となっている日本銀行の審議委員に野村証券の木内登英チーフエコノミスト(48)とモルガン・スタンレーMUFG証券の佐藤健裕チーフエコノミスト(50)を起用する人事案を提示した。衆参両院の議院運営委員…

物価は通貨供給量ではなく人口の増減で決まる? 要するに日銀総裁はデフレは自分とは関係ないと...

白川方明日銀総裁は30日、日銀金融研究所主催の国際コンファランスであいさつし、先進国では物価上昇率と人口の増加率の相関関係が2000年代に観察されるようになったと指摘した。一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方…

日本国債が韓国と並ぶ「A+」に格下げ。増税派が勢いづくんだろうか

格付け会社フィッチ・レーティングスは22日、日本の外貨建ておよび自国通貨建て長期発行体デフォルト格付け(IDR)を「A+」に引き下げた。従来はそれぞれ「AA」と「AA-」だった。見通しはともに「ネガティブ」。 ついに日本国債が格下げ。普通、格下げとなれ…