雑誌

「科学」と「学習」が休刊に

学研ホールディングスは3日、小学生向け学年別雑誌の「学習」と「科学」を来年3月をもって休刊すると発表した。「学習」は1946年、「科学」は57年にそれぞれ創刊された。家庭に直接届けられる便利さと、九九を歌って覚えるカセットテープや、生物や…

芸術新潮2009年10月号「古代出雲王朝」特集

芸術新潮 2009年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/09/25メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る このところ、出雲が気になっていたのだが、そんなときに「芸術新潮」が「古代出雲王朝」特集。写真も豊富…

LIFEの写真アーカイブがGoogleに・・・。凄すぎる・・・

Search millions of photographs from the LIFE photo archive, stretching from the 1750s to today. Most were never published and are now available for the first time through the joint work of LIFE and Google. このコラボはすごい。凄すぎる。LIF…

「PLAYBOY日本版」休刊

集英社は1日、月刊誌「PLAYBOY日本版」を09年1月号(08年11月発売、408号)を最後に休刊すると発表した。米・プレイボーイ・エンタープライズ社とのライセンス契約を終了させる。「PLAYBOY日本版」は75年5月に創刊され、開高健…

学研の「学習」が廃刊?「科学」は生き残りそう

教材出版大手の学習研究社は9日、小学生向け雑誌教材「学習」の廃刊を検討していることを明らかにした。「学習」は学研創業の1946年の発刊で、販売員による訪問販売が特徴だ。ピーク時の79年には姉妹教材「科学」と合計で毎月630万部を販売したが…

「LOGiN」が休刊。寂しいなあ

エンターブレインは、PCゲーム雑誌「LOGiN」(ログイン)を、5月24日発売号で休刊すると発表した。LOGiNは1982年5月、アスキー(当時)から季刊誌「ASCII別冊ログイン」として創刊し、翌年から月刊化。PCゲームにとどまらず、さまざまな話題をおもしろおかし…

ついに雑誌広告がネット広告に抜かれる

電通は20日、2007年の国内広告費が前年比1.1%増の7兆191億円になったと発表した。世界陸上大阪大会や参院選の効果もあり4年連続で前年比プラスとなったが、伸び率は06年を0.6ポイント下回った。媒体別ではインターネット広告が24.4%増と引き続き好調で、雑…

「主婦の友」が休刊へ

創刊91年の女性雑誌「主婦の友」が5月発売の6月号で休刊することが13日明らかになった。健康や家計など主婦向けの実用情報を提供してきたが、読者の生活スタイルが多様化したほか、インターネットの無料情報などに押され、部数が低迷していた。同誌を発行す…

「インターネットマガジン」が記事を無償公開

インプレスR&Dは、雑誌「インターネットマガジン」の1994年の創刊から2006年の休刊までの主な記事をWebサイト「All-in-One INTERNET magazine 2.0」で無償公開した。Webサイトでは記事を検索可能。同社は「日本のインターネットの1つの歴史として、資料性の…

日経BPと日経ホーム出版社が合併

日本経済新聞社(東京・千代田、杉田亮毅社長)は23日、出版子会社の日経BP(東京・港)と日経ホーム出版社(同)を2008年7月1日付で合併させる方針を決めた。ビジネス雑誌が主力の日経BPと生活情報雑誌が主力のホーム出版の経営資源を融合する。誌面と…

「ダカーポ」が休刊

マガジンハウスが発行する情報誌「ダカーポ」が、12月発売の第620号で休刊することが、10日、分かった。編集部では「インターネットや携帯電話の普及で、情報収集の手段が様変わりした。情報誌としての役割を終えた」としている。 「ダカーポ」が休刊…

フライデーが最新号の発行中止

5日に発売予定の写真週刊誌「フライデー」が急きょ発行を中止したことが分かった。発行元の講談社は「重大なミスが発生したことが事前に判明した」などと説明しているが、大相撲・時津風部屋の力士の急死問題を扱った写真に誤りがあったらしい。 何を間違え…

インターネット広告、雑誌に肉薄

インターネット広告費は同29.3%増の3630億円。今後もインターネット利用者の拡大とともに広告市場も成長が続くとみており、3年後には約5660億円にまで拡大すると見通している。一方、テレビは同1.2%減の2兆161億円で、2年連続で前年…

「ことしの人」は、あなた(読者自身)

米誌タイムは16日、年末恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、「YOU(あなた)」を選んだ。最新号の表紙には、読者自身の顔が映る鏡をあしらった奇抜なデザインを採用する。 タイム誌の名物の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」は、あなた…

「リクウ」創刊

中央公論社の新しい雑誌。癒し系というか、ECO系というか、LOHAS系というか。「美しい国には美しい森がある」という特集は、タイトルは安倍首相人気に乗ったようで、あざといけど、森の写真はいい。ただ、この分野、団塊のリタイアを狙ってライフスタイル誌…

Make:

Make: Technology on Your Time Volume 01作者: オライリー・ジャパン出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/08/24メディア: 大型本購入: 19人 クリック: 496回この商品を含むブログ (39件) を見る 凧で空中撮影する方法とか、オライリーっぽい…

楽天が新潮社に12億円訴訟

「水面下で捜査が進む『楽天』三木谷社長のXデー」などと報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷つけられたとして、楽天と楽天証券は4日、同誌の発行元である新潮社と早川清編集・発行人らを相手取り、謝罪広告の掲載と計12億6861万円の損害賠償を求め…

R25の次はL25か

リクルートは21日、女性向け無料誌「L25」を11月1日に創刊すると発表した。首都圏に勤務する25―34歳のOLを主な読者に想定し、月2回、40万部を発行する。駅、書店、コンビニエンスストアなどで配布する。 リクルートのフリーマガジン攻勢が続く。今度は「L…

LEON創刊編集長、今度はウェブマガジンから

中高年男性向け雑誌「LEON」の元編集長で、今年8月に主婦と生活社を退社した岸田一郎氏(55)が21日、都内で、新事業「KI PROJECT(キー・プロジェクト)」を発表した。内容は、今年11月にインターネットのウェブマガジン「@ZiNO(…

また、雑誌がネットに負けて消えていく

リクルートは23日、海外旅行情報誌「エイビーロード」を10月号で休刊すると明らかにした。インターネットサイト「エイビーロード・ネット」で同じ情報を提供していることから、広告掲載をサイトに切り替える旅行会社も増えているため。最盛期の94年は…

CanCamが動画ファッションショーかあ

エキサイトが運営する女性向けポータルサイト「Woman.excite」は、小学館の女性誌「CanCam」が11月23日に開催するファッションショーの映像を11月26日より期間限定で配信する。視聴は無料。 エビちゃんのファッションショーが動画で見ることができるのかあ。…

創刊雑誌「REAL SIMPLE JAPAN」

朝、「めざましテレビ」を見ていたら、CMをやっていた。朝日と日経の朝刊にも全面広告。力が入っているなあ。Amazon.co.jpを見ていたら、何と4位に入っている。雑誌、それも350円の雑誌がベストテンに入っているのは珍しいなあ。米国では、有名な人気雑誌と…

米雑誌の表紙ナンバーワンはローリングストーン誌

米雑誌編集者協会は17日、過去40年間に米国で発行された雑誌の表紙のベスト40を発表した。ベトナム戦争や米同時テロにからむ表紙を押しのけて、トップに選ばれたのは、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの写真を載せたローリングストーン誌の1981年1…

岸田一郎「LEONの秘密と舞台裏」

LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」作者: 岸田一郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/08/31メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (36件) を見る 男性ライフスタイル誌で、一人勝ち状…

婦人公論が「はてな」

創刊90周年という婦人雑誌の老舗、「婦人公論」が「はてな」を使って、編集部blogをしている。若いなあ。昔の「婦人公論」は投稿雑誌的な色彩が濃厚だったから、blogとは意外に近いのかも。でも、デザインはもうちょいと洗練して欲しい気もします。 http://d…

逆UOMO雑誌かあ、いいなあ

逆UOMO、どうでしょうか。ジャック・ニコルソンみたいな薄い頭髪と腹が出ているオヤジばっかり出てくる濃い雑誌です。 最近の雑誌はねえ。やっぱり、UOMOも、GQもねえ、買えないよねえ、アタシには。でも、ジャック・ニコルソン的な濃い雑誌! 欲しいなあ。…

DBマガジンに「はてな」のDB記事

う〜ん。買わなくちゃ。 http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001607.html

週刊文春のNHK記事が「雑誌ジャーナリズム賞」

04年の「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」が21日決まった。大賞は「NHK紅白プロデューサーが制作費8000万円を横領していた!」(週刊文春7月29日号)と「やらせ現場スクープ撮 白骨温泉は着色されていた!」(鵜飼克郎、週刊ポスト7月23…

あら、薔薇族が帰ってきた

昨年9月発売号を最後に廃刊された同性愛者向け月刊誌「薔薇(ばら)族」が、4月21日発売の6月号から復刊されることが23日、分かった。 復刊かあ。生命力があるなあ。やはり、そちらというか、あちらというか、こちらというか、その方面の方々の熱い支…

月刊オピニオン誌「発言者」廃刊

評論家・西部邁氏主幹の月刊オピニオン誌「発言者」(秀明出版会)が3月発売の最終号で廃刊することが分かった。同誌は94年創刊の保守系月刊誌。2月発売の3月号は休刊し、3月に発売する号を最終に廃刊とする。西部氏の事務所によると、財政上の理由で…