歴史

「ヒトラーの共犯者たち」ーー群像劇で見るナチスドイツの興亡

年末年始に見るようなものでもないような気もしたけど、NETFLIXで見てしまいました。 www.netflix.com 10話完結のドキュメンタリー。悪はひとりではならず、とでもいうのでしょうか、ナチスドイツの興亡を、ヒトラーを取り巻く側近たちの群像劇として描く…

城の床板に書かれたフランス大工の秘密の日記が発見されたとかーー19世紀の宗教とセックスと秘められた殺人

BBCによると、19世紀のフランスの大工、ジョアキム・マルタンが城の床板に書き残した日記が発見されて、話題になっているという。そこには宗教生活を含め、村の日常が記録されているそうなのだが、そのなかには、こんな話も... 最も衝撃的な内容は赤ん坊殺…

年表を見ながら、オウム事件が起きた1995年を考える。戦後50年、バブル敗戦混乱期の日本の分水嶺?

年表が好きだ。年表を見ていると、点に過ぎなかった出来事が、線となって時代の文脈の中に位置づけられ、さらに面となって、その時代の空気を今に伝えてくれる。オウム真理教事件があった1995年は、戦後50年の節目だった、この年を年表で振り返ると、…

金髪の野獣、ラインハルト・ハイドリヒの暗殺現場の写真を見て思い出した本と映画

Old Pics ArchiveのTwitter、歴史写真が紹介されていて、いつも興味を持って見ているのだが、最近、見ていて、印象に残ったのは... Car of Reinhard Heydrich, only assassinated high ranking Nazi party official - Prague, 27.5.1942. pic.twitter.com/96…

大日本帝国陸軍における「規律」と「反逆」ーー「菊と刀」から思い出した「北支の治安戦」の廣水鎮事件

ルース・ベネディクトの『菊と刀』は、外国人による日本研究の古典だが、その冒頭に、外国人から見た日本人の「謎」について語るところがある。 菊と刀 (光文社古典新訳文庫) 作者: ベネディクト 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/12/20 メディア: Kind…

東京大空襲から70年。大空襲の惨禍から思い起こす作品というと...

一晩で約10万人の命が奪われたとされる1945年の東京大空襲から、10日で70年を迎えた。猛火の中を生き延びた人々の高齢化が進む中で、惨禍をどう語り継いでいくのか。東京都内の各地では犠牲者を悼む法要や平和を祈る集いが開かれた。 今年はさまざ…

今日は226事件から79年。そこで、思いつく映画というと...

226事件が起きたのは昭和11年(1936年)の2月26日。昭和を代表する大事件ということで、何度も映画や小説になっているし、その歴史的意味やら裏面史を探るノンフィクションも数知れない。事件から来年で80年で、今年はちょっと中途半端だけど…

ドレスデン大空襲から70年。それで思い出す本やら映画やら

第2次世界大戦中、連合軍による大規模な空爆を受けてから70年となったドイツ東部のドレスデンでは13日、追悼式が行われ、参列者は戦争の悲惨さを改めてかみしめました。ドイツ東部のドレスデンでは、第2次大戦末期、連合軍による大規模な空爆を受けて…

2015年、戦後は70年、ビル・ゲイツは生誕60年(還暦)、インターネットは大衆化20年

2015年の幕開けです。今年は何と言っても戦後70年。広島・長崎の原爆投下、敗戦から70年がたったわけです。で、年表をめくってみますと、下一桁5のつく年は、いろいろなことが起きています。 60年前の1955年、自由党と日本民主党が合併し、自由民主党が誕生…

ノルマンディ上陸作戦から70年。この歴史的事件を題材にした映画というと

第二次大戦で連合軍のナチスドイツに対する欧州大反抗が始まったノルマンディ上陸作戦から今日で70年。NHKのBSでは、ドキュメンタリーを放映していたりしていたが、この大作戦を題材にした映画というと、なんといっても、こちら...史上最大の作戦 [DVD]出版…

6月5日は、神戸大空襲があった日だったのだな。そこから「火垂るの墓」が生まれた

1945年6月5日の神戸大空襲で、米軍機が空爆の状況を撮影した写真43枚が国立国会図書館の米軍資料から見つかった。日本の空襲史の研究を続けている中山伊佐男さん(84)=東京都在住=が見つけ出した。1回の空襲を巡り、これだけ大量の空撮写真が…

力道山を刺殺した暴力団員(当時)が死去

戦後のヒーローとして国民的人気があったプロレスラーの力道山(当時39歳)をナイフで刺して死亡させたとして、懲役7年の実刑判決を受けた当時暴力団組員の村田勝志元受刑者(74)が亡くなっていたことが12日、関係者への取材で分かった。関係者によ…

ボニーとクライドの拳銃に50万ドル

米映画「俺たちに明日はない」のモデルになった米国の男女の強盗、ボニー・パーカーとクライド・バローが1934年に捜査当局に射殺された際、それぞれ持っていた銃が1日までに米東部ニューハンプシャー州で競売にかけられ、計50万4千ドル(約3900…

昨日の話ですが、マリリン・モンロー没後50年でした。で、モンローの映画というと...

このところ、tumblrを見ていると、マリリン・モンローの写真がいっぱい出ているし、テレビ(BS/CS)でも、よく映画を放映している。何かと思ったら、マリリン・モンローが死んだのは1962年8月5日。つまり、昨日が没後50年だったのだ。で、モンローの映画で印…

硫黄島の地下壕の地図が見つかる

政府は太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)に張り巡らされていた旧日本軍の詳細な地下壕の地図を発見した。自衛隊基地の滑走路などがあり現地調査が進まなかった内陸部が中心で、政府は中に多くの遺骨が残されているとみて近く発掘調査に乗り…

真珠湾攻撃から70年。で、真珠湾攻撃で思い出す映画というと...

旧日本軍による真珠湾攻撃から70年に当たる7日、ハワイで式典が行われ、攻撃に応戦した元アメリカ兵らが参加して、犠牲者を追悼しました。 日本軍の真珠湾攻撃から70年。戦前・戦中世代の日本人にとっては、束の間の栄光の日。米国人にとっては、911と並…

ビリー・ザ・キッドの肖像写真は、1億8500万円也

生涯に21人を殺したとされる米西部開拓時代の無法者ビリー・ザ・キッドの希少な肖像写真が25日、当地で競売に掛けられ、フロリダ州在住の資産家が230万ドル(約1億8500万円)で落札した。▼写真はビリー・ザ・キッドが20歳ごろの1880年の後…

NHKスペシャル「日本海軍 400時間の証言」

NHKが8月9日から11日まで3日連続で放映していたドキュメント。戦後35年たった1980年から11年間、かつての海軍高官が集まり、太平洋戦争がなぜ起こり、どのように作戦が立てられ、実行されたのか、さらには戦後処理(戦犯裁判対策)に至るまで議論する「海軍…