科学

岡ノ谷一夫(おかのや・かずお)

NHKの「爆笑問題のニッポンの教養」に出ていた生物言語学の先生。番組紹介は以下のとおり。 「言葉の起源」は、ヒトの進化史上最大の謎であり、物的証拠がないだけに、最も困難な課題の一つと言われている。その謎に独自の視点から迫ろうとするのが、理化学…

HAMーー宇宙から生還した初のチンパンジー

米国の宇宙開発計画で、大気圏外から初めて生還したチンパンジー。名前をHAMといったのだ。「LIFE」の表紙にもなっていた。NHK-BSで昼間、ドキュメンタリーを放映していた。見ているうちに、星新一の「不満」を思い出してしまった。HAMは帰還して、英雄にな…

新型(豚)インフルエンザ、東京上陸

新型インフルエンザ対応で20日、東京都でも感染が確認された。八王子市の女子高校生(16)。最近、米ニューヨークから帰国したという。また、同日、滋賀県でも感染が確認された。大津市の男子大学生(23)で、渡航歴はないが15〜17日にかけて神戸…

豚インフルエンザが日本上陸

カナダに滞在後、米デトロイト経由で8日に成田空港に帰国した大阪府内の男子高校生2人と40代の男性教諭の計3人が豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザに感染していることが9日、国立感染症研究所の検査で分かった。日本国内で新型インフルエンザ…

ノーベル物理学賞に日本人学者

スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、米シカゴ大名誉教授で大阪市立大名誉教授の南部陽一郎さん(87)と、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)素粒子原子核研究所の元所長・小林誠氏(64)と京都大名誉教授で京…

小惑星「ナダル」

テニスのウィンブルドン選手権で強敵ロジャー・フェデラーを破って初優勝したラファエル・ナダルだが、その功績を称えて今週、小惑星に「ナダル」の名前が付けられた。ナダルの出身地であるスペインのマヨルカ島にある天文台が、ナダルがウィンブルドンで5…

茨城・栃木で震度5弱の地震。緊急速報は今回も役立たず

8日午前1時45分ごろ、茨城県沖の太平洋を震源とする地震があり、水戸市と栃木県茂木町で震度5弱を観測した。総務省消防庁によると、この地震で、茨城県常総市、さいたま市、千葉県の香取市と鎌ケ谷市、東京都の港区と八王子市で計6人が軽傷を負った。 …

カルピスがアトピーに効く乳酸菌

カルピスは乳酸菌の一種「ラクトバチルス・アシドフィルス」にアトピー性皮膚炎の症状を緩和する効果があることを確認した。12歳以下の子どもの患者を対象に、臨床比較試験を実施し、症状が重いほど改善傾向が見られたという。 乳酸菌って、いろいろな効能が…

死刑囚14人がDNA鑑定で無罪に

米国でDNA鑑定によって受刑者らが無実を証明されるケースが相次いでいる。こうした受刑者の救出活動をしている非営利組織「イノセンス(無罪)プロジェクト」(IP、本部・ニューヨーク)によると、89年以降、有罪判決が鑑定によって覆ったのは188…

未来を科学するのは、やはり難しい

1960年に科学技術庁(当時)が予測した21世紀初頭の技術135項目のうち、実現したのは携帯電話や高周波調理器(電子レンジ)、人工授精・精子の永久保存など54項目と4割にとどまることが、文部科学省系のシンクタンク、未来工学研究所などのまと…

冥王星は惑星ではない、ということに

チェコのプラハで総会を開いている国際天文学連合(IAU)は最終日の24日、全体会議で惑星の定義案を議決し、冥王星を惑星から外す最終案を賛成多数で採択した。これにより、太陽系の惑星数は現在の9個から8個となる。全体会議に出席した約1000人…

鈴木さんが見つけた「フタバスズキリュウ」

発見から38年。最近の研究成果から頭部やひれの骨が特徴的であることが分かり、新属新種と判断された。学名は「フタバサウルス・スズキイ」と命名され、19日発行の英国の古生物学会誌に掲載される。フタバスズキリュウという名前は和名として残る。この…

コーヒー、日本茶は糖尿病を防止する?

1日に日本茶を6杯以上かコーヒーを3杯以上飲む人は、ほとんど飲まない人に比べ、2型糖尿病にかかるリスクが3、4割下がり、太った人で特に効果が大きいことが文部科学省研究班(分担研究者・磯博康大阪大教授)の大規模調査で分かった。18日付の米国…

南極で、人類最古(?)の氷が

国立極地研究所(東京・板橋)は17日、南極観測隊が今年1月に南極大陸の氷床を深さ3029メートルまで掘り下げて採取した約100万年前のものとみられる氷を報道各社に公開した。人類が手にした最古の氷である可能性が高いという。今後、内部に含まれる大気や火…

鳥インフルエンザの死者100人に

毒性の強い高病原性の鳥インフルエンザによる死者が世界中で100人を超えた。世界保健機関(WHO)によると、アゼルバイジャン政府が3人の若者の死因が鳥インフルエンザであることを確認。アジアで猛威を奮う鳥インフルエンザの感染は欧州、中東、アフリカ…

独り者の越冬はつらい?

夫や妻がいない人の冬が最も危ない??。厚生労働省が24日に発表した脳血管疾患と心疾患で死亡した人の統計から、こんな傾向が浮かび上がった。厚労省は「配偶者がいないと食生活が不規則になったり、ストレスが重くなったりするのが影響しているのではない…

キスはカラダに悪い?

複数の相手とフレンチキスをすると髄膜炎になるリスクが4倍近く高くなると警告する論文が14日のバレンタインデーを前に英国医学ジャーナル(BMJ)オンライン版に出た。髄膜炎は命にもかかわる恐れのある病気。 フレンチキスをすると、髄膜炎にかかるリスクが…

ニューギニアに“ロスト・ワールド”?

ミツスイという小型の鳥の一種やカエル20種、4種のチョウなど25もの新種の動物を含む貴重な生物がすむ「未知の生物の楽園」をインドネシアや米国などの国際チームがインドネシア・パプア州(ニューギニア島西部)のフォジャ山脈で発見し、7日発表した。…

文鳥は中国語と英語を聞き分ける

ペットとして身近な文鳥が中国語と英語を聞き分けることを、慶応大の渡辺茂教授(実験心理学)らが実験で確認した。サルやネズミなどのほ乳類が複数の言語を聞き分けることは分かっていたが、鳥類での確認は初めて。人間の言語能力の解明にも役立つという。 …

アレルギー性鼻炎に乳酸菌が効く?

アレルギー性鼻炎を抑えるのに効果がある乳酸菌というのがあるらしい。カルピスとか、キリンとかが研究している様子。 カルピスが研究しているのは「L92乳酸菌」 http://www.calpis.co.jp/laboratory/tokushu/ キリンが研究しているのは「KW乳酸菌」 http://…

地球に似た惑星が見つかった!すぐ隣に!?

全米科学財団は13日、これまでで大きさが最も地球に似た小型の惑星を、米カーネギー研究所などのチームが、地球からわずか15光年という太陽系の「すぐ隣」で発見したと発表した。 パラレル・ユニバースか。地球に似た惑星があったのだ。「わずか15光年」…

ああ、星がぶつかる、ぶつかる、80年後…

英科学誌ニュー・サイエンティスト(電子版)は1日、地球に2085年に衝突する可能性のある彗星(すいせい)が発見されたと報じた。ただし、衝突の確率は30万分の1だという。 彗星衝突は80年後。コワーイと思ったら、確率は30万分の1。う〜ん。よく考…

鼻に一降りで、信頼される−−本当かなあ

鼻に噴霧すると、人に対して抱く信頼感を強める働きがある物質を特定したと、スイス・チューリヒ大のエルンスト・フェール教授らのチームが2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 あやし〜い、といわれそうだけど、ネイチャー誌に載っているということは、…

クローンネコ製造料金を値下げって

1匹当たり5万ドル(約530万円)でペットのネコのクローンづくりを請け負ってきた米ベンチャー企業が12日、今後は代金を大幅に値下げし3万2000ドル(約340万円)で販売すると発表した。 わ〜、これでボクもクローンネコがつくれる! とは思わ…

ノロウイルスって老人キラー?

奈良県は10日、同県明日香村の特別養護老人ホーム(入所者・職員計123人)の入所者19人と職員1人の計20人が感染性胃腸炎に集団感染し、入所者6人からノロウイルスを検出したと発表した。いずれも軽症で快方に向かっているという。 突如、猛威を振…

ネズミの脳から始まる攻殻機動隊的世界?

フロリダ州のどこかで、ラットの体から切り離された2万5000個のニューロン(神経細胞)が、米軍の最新鋭ジェット戦闘機『F-22』の操縦について考えている。 米国で、ネズミの脳で飛行機の操縦する研究が…。う〜ん。ネズミがゴーストで、飛行機が擬体になってし…

遺伝子の数で見れば、ハエも、人間も大差ない?

人間の遺伝子の数が従来の推定より約1万個も少なく2万2000個程度と見られることが、日米英など6か国の国際研究チームによる解析でわかった。1万数千―2万個とされるハエの遺伝子数と接近することになり、高等生物ほど遺伝子の数が多いと考えられてき…

魚をよく食べると、自殺が少ない?

魚をよく食べる人は、そうでない人より自殺のリスクが低い−−。こんな研究結果を富山医科薬科大と中国・大連医科大の共同研究チームがまとめ、米国の医学専門誌「バイオロジカル・サイカイアトリー」に発表した。 最近は、自殺との相性を調べることが流行らし…

ドクター・ドッグがガンを診断?

ぼうこうがんなどの患者の尿のにおいを、犬が高い確率で識別できるという研究結果を、英研究者らがまとめ、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル最新号で発表した。 ありそうといえば、ありそうな話ではあるけど…。でも、本当かなあ。