おお、ついに東京の人口も減少

東京都は、2012年中に都内で死亡した人の数が出生数を2025人上回り、人口が「自然減」になったと発表した。都で自然減が確認されたのは、1956年の調査開始以来初めて。転入数と転出数の差にあたる「社会増減」では増加が続くものの、地方で深刻化する人口の自然減が首都でも確認されたことは、人口減社会の進行を象徴している。都人口統計課によると、昨年1年間の都内の死亡数は12年連続で増加。前年の10万5914人より4000人近く増加し、10万9651人だった。一方、出生数は10万7626人で、前年の10万6443人に比べて1000人以上増えたものの、死亡数の増加分には及ばなかった。

 日本の人口は減少に転じても、メガロポリス東京だけは人を吸引して拡大し続けるのかと思ったら、そうも行かないのだな。ついに東京の人口も減少。人口減少社会・日本から東京だけ逃れられるはずもないのだな。で、人口が減少している国では、移民政策をとってマクロ経済のバランスを取ろうとするところもあるのだけど、日本では、その議論は出てこないなあ。

日本人はどこまで減るか―人口減少社会のパラダイム・シフト (幻冬舎新書)

日本人はどこまで減るか―人口減少社会のパラダイム・シフト (幻冬舎新書)