クリストファー・ノーランの「ダンケルク」

  「インセプション」「メメント」のクリストファー・ノーランが戦争映画、それも大戦初期、フランスの海の街、ダンケルクに追い詰められた英軍の脱出作戦を描く映画をつくると聞いて、普通のつくりかたはしないな、と思っていた。特撮を使わず、本物のスピットファイアを飛ばしたとか、聞いて、やっぱりと思った。予告編などを見ても、映像がすごいものになるであろうことも想像がついた。

 で、実際に(遅ればせながら)見てみると、やはり映像はすごかった。さらに驚いたのは構成。ダンケルクから必死に対岸の祖国をめざす英兵を描いた陸、小さな船で救出に向かう民間船をとりあげた海、燃料の制限のために限られた時間のなかでパイロットが死力を尽くす空。この陸海空3つの物語が交差しながら語られていくのだが、変わっているのは、その時制が違う。物語によって時間が行ったり来たりする。そして、それが最後に同じ時刻で交わり、また離れていく。

 さすがクリストファー・ノーラン、ただの映画はつくらない。ノーランの映画にはノーランのオリジナリティが反映する。どの作品にも個性がある。映画作家なのだなあ。ノーランは、大きな物語としての戦争映画としてよりも、小さな物語の集積、個人の目から見た戦争の映画にしたかったのかもしれない。

 いまやCGもあり、映像的にはなんでもつくれるのだが、「プライベート・ライアン」のように凄惨な場面を強調することはなく、そのあたりは表現は抑制的だった。技術を駆使して生理的な刺激を与えようとはしない。映画話法としてサスペンスをつくる。そういうノーラン、好きだなあ。

 ちなみに、フランスの名匠、アンリ・ベルヌイユジャン=ポール・ベルモンド、カトリーヌ・スパークの主演で同じタイトルの「ダンケルク」という映画がつくっている。こちらはフランスの映画なので、フランス兵が主人公。帰るべき場所が海の向こうにあるわけでもなく、悲劇の映画だった。

showa-etc.hatenadiary.jp

ダンケルク(1964) [DVD]

ダンケルク(1964) [DVD]