大串夏身『チャート式情報アクセスガイド』

チャート式情報アクセスガイド

チャート式情報アクセスガイド

 大学教授で自らも副図書館長の著者による情報アクセスガイドの労作。用途別に細かく情報収集の仕方が紹介されており、内容は盛りだくさん。ただ、「チャート式」とあるものの、チャートの図は13点と、それほど多くない。各ページ(チャートも含めて)、文字がぎっしり入っていて、この本自体の情報へのアクセスがあまり良くないところが難点。それでも中身はみっちり詰まっているので、レファレンス本として役に立ちそう。読む本というより、何か調べるときのために机に置いておく本かもしれない(ただ、2006年の出版なので、秒進分歩のネットの世界ではちょっと古いかもしれない。レファレンスとしては現時点では、伊藤民雄『インターネットで文献検索 2010年版』のほうがいいのかも)。
 ということで、目次で内容をみると...

0はじめに
 情報・文献を調べるのはむずかしい.......?/実例.ちょっとしたつまずき/研究者・学者にも
1事項・主題について調べる----一般的な調査の方法
 調査ルートの俯瞰図/情報源を特定する6つの方法/一般的なインターネット上の情報検索の方法
2情報・文献を入手する方法
 最新の情報を探す/何かまとまった情報や文献はないか?/網羅的に情報と文献を収集したい/現物を手に入れる
3言葉の意味および一般的な事実の調べ方
 言葉の意味を調べる/言葉や地名のよみを調べる/一般的な事項(事実)の調べ方
4分野別調査の方法
 行政(官公庁・地方自治体)関係の情報を探す/法令・条例・判例を検索する/ビジネス情報を調べる/人物情報について調べる/団体を調べる/統計を調べる/地図・地価を調べる/特許・企画を検索する
サイトページ索引

 4の「分野別調査」のお役立ち度が高い。個人的には、法令、特許も含めて行政関連情報の検索についての知識が弱かっただけに参考になった。
【やぶしらず通信・関連ログ】
 伊藤民雄『インターネットで文献検索 2010年版』 => http://t.co/5HbNwJV

インターネットで文献探索 2010年版 (JLA図書館実践シリーズ 7)

インターネットで文献探索 2010年版 (JLA図書館実践シリーズ 7)