スライドショー付きiPodが出てくる?

Apple Computerが年末商戦に向けてカラー画面を搭載したiPodの準備を進めているとの報告を受け、Mac関連の各サイトは米国時間8日この話題で持ちきりになった。

 iPodに画像機能が乗ってくると言う噂は昔からあったが、ついに本当になる? それとも、また噂?

イラク戦争、ハイテクは機能していない?

The Iraq War was supposed to be a preview of the new U.S. military: a light, swift force that relies as much on sensors and communications networks as on heavy armor and huge numbers. But once the shooting started, technology fell far short of expectations.

 アフガニスタンにしても、イラクにしても、米国圧勝の要因はハイテクといわれていた。しかし、実戦段階では、必ずしもハイテクは機能していなかった? まだ、前文しか読んでいないんだけど、興味深い記事。今日は、BS1の「世界のドキュメンタリー」でも「イラク戦争:ハイテク米軍の誤算」を放映していた(最後だけ、ちょっと見た)。

ダイエー再建劇は大荒れ

ダイエー再建を巡り産業再生機構の斉藤惇社長は12日夕、ダイエー高木邦夫社長と会談し、回答期限としていた同日中に再生機構の活用を決断しなければ、支援は見送るとの方針を改めて伝えた。ダイエーは民間スポンサーによる再建を優先する意思を変えないと表明、再生機構は9月から実施していた資産査定(デュー・デリジェンス)作業を打ち切り、ダイエー支援から撤退する。主力銀行は12日夜もダイエーと協議を続けているが、支援打ち切りか、条件付きで支援に応じるかの判断を迫られている。

 ダイエーの経営陣は、民間スポンサーによる再建で突っ張っているが、展望があるのだろうか。わからんなあ。

アマゾンのベゾスは「我が道」を往く?

Amazonが成功した秘訣は、他社の動きによけいな気をとられずにいたこと」--10月12日、米Amazonの創業者で最高経営責任者を務めるジェフ・ベゾス氏が来日し、同社の戦略と新サービスの説明を行った。

 ベゾスが来日会見。今度は「おもちゃ&ホビー」コーナーを新設。もうすぐ、クリスマスだし、日本はフィギュアー系の人気が根強いし、結構、いけるかも。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13299531/ref=cs_tab_b_1_11/249-7445888-6293905