Leopardを外付けHDDにインストール

 Leopaard、買ってはみたものの、今の環境にそのままインストールするのも何となく怖い。ということで、外付けのHDDにインストール。FirewireIEEE1394)接続でないとインストールできないと書いてあるブログがあったんで、(本当かどうか、確かめないまま)Firewireで接続した外付けHDDにインストール。途中、「GUID」のHDDでないと、インストールできないと出てきて、「Mac OS 拡張」形式にすれば、入ると思ってだけに、あらら、と思ったのだが、ディスクユーティリティを使って「GUID」に変更。あとは、時間はそれなりにかかったものの、自動的にインストールできる。Safariなどを使ってみると、HDDが外付け状態でも、速くなったように感じるが、まだ本体に入れるのは、ちょっと怖い。当分、外付けで様子見といったところ。アプリとの相性などは、ブログやらIT系のニュースやらで、いろいろと情報が出てくるだろうから。ということで、インストールによって「Leopard」側に設定された起動ディスクを「Tiger」を入れたままの本体のほうに戻して、もとの生活に戻る。