物価は通貨供給量ではなく人口の増減で決まる? 要するに日銀総裁はデフレは自分とは関係ないと...

白川方明日銀総裁は30日、日銀金融研究所主催の国際コンファランスであいさつし、先進国では物価上昇率と人口の増加率の相関関係が2000年代に観察されるようになったと指摘した。一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。

 普段から金融を緩和したくない言い訳が目立つ白川日銀総裁だが、今度は物価上昇率は人口の増減で決まると言い出した様子。うーん。デフレを防ぐには、日銀は無力で、移民を入れてでも人口を増やせ、と言いたいのだろうか。それは政府の責任だと...。でも、ロシアもドイツも日本以上に人口減少率が高いけど、そうした人口減少国がすべてデフレになっているのだろうか。金融政策よりも移民を含めた生産人口政策のほうが物価に効くと言うのだろうか。わからん...。白川総裁、自己正当化のために、データをいじくり回しているうちに、ブードゥー経済学の領域に入っていってるように見えるが、経済の専門家はどう見ているのだろうか。特に、日銀や政府・官庁と利害関係のない海外の経済学者の評価が聞きたいところだろうなあ。
★国の人口増加率順リスト - Wikipedia => http://bit.ly/eE1RKU
 要するに、白川総裁は、この本を信奉しているのだろうか?

デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)