小鳩さんたちは海江田支持。というか、国会で号泣する人が国の最高指揮官...。アンビリーバブルなニッポンだなあ

民主党小沢一郎元代表は26日、菅直人首相の後継を選ぶ27日告示の党代表選で、海江田万里経済産業相(62)を推す方針を決めた。有力候補と目される前原誠司前外相(49)は人事などで菅政権の「脱小沢」路線を継承するとみて、支援要請に応じなかった。(略)民主党は26日午後、国会内で両院議員総会を開き、菅首相の党代表辞任を承認、代表選を27日告示、29日投開票の日程で行うことを決めた。これを受けて野田佳彦財務相(54)、鹿野道彦農林水産相(69)、馬淵澄夫国土交通相(51)はそれぞれ記者会見などで、立候補を正式表明した。前原氏は既に出馬表明しており、代表選には過去最多の5人が立候補する見通しとなった。

 米国の大統領選では、候補者が人前で泣いたらアウトといわれる。核兵器のボタンを押す権限を持つ人間は自分の感情をコントールできなくてはならないというのが常識なのだとか。そうした点から言うと、国会で号泣する人を、小沢さんも鳩山さんは、危機管理の最高責任者とすべし、というのだから、日本独自の政治リーダー像を持っているのだなあ(どんなものか、わからないけど)。
 加えて、何かといえば、政治主導という割に、大臣として所管官庁(経済産業省)さえ掌握できているのか、できていないのか、わからない、割増退職金を払う勇退人事を「更迭」という人が政治主導のリーダーとして最適というのだから、すごいなあ。
 リーダー選びがどういう基準なのか見えない。というか、単純に、小鳩さんたちの言うことを聞く、かわいい人を選んだだけ、というほうがわかりやすい。老害経営者が院政を敷いている会社のトップ人事そっくりだなあ。この内向きぶりはすごいなあ。民主党政権交代後、自らの手で自分たちの政権を破壊し、さらなる政権交代へ向けて爆走しているように見える。永久革命論(永続革命論)ならぬ、永久政権交代論(永続政権交代論)なのだだろうか。団塊世代っぽいなあ。建設する政治、社会を安定させる政治には興味がないんだな、きっと。

永続革命論 (光文社古典新訳文庫)

永続革命論 (光文社古典新訳文庫)