2011年の貿易収支が1980年以来31年ぶりの赤字に

財務省が25日発表した2011年の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支額は2兆4927億円の赤字で、第2次石油危機で輸入が増加した1980年以来31年ぶりの貿易赤字となった。赤字額は55年(2兆6129億円の赤字)に次いで過去2番目の規模。東日本大震災円高、海外景気の低迷で輸出が減少する一方、原子力発電所の停止で、火力発電用燃料などの輸入が増加した。輸出総額は前年比2・7%減の65兆5547億円で、2年ぶりに減少した。(略)一方、輸入総額は12・0%増の68兆474億円で、2年連続で増加。

 2011年の貿易収支が赤字に。前回の貿易赤字は第2次石油危機のときだったというから、日本の貿易収支はエネルギーが左右するということか。一方で、輸出も欧州危機による海外需要の低迷やら、海外現地生産の増加やらで回復の足取りは重そうだし、エネルギーも原発問題やら価格上昇やらで輸入額は減らないだろうし、ということで、早くも2012年も貿易赤字という声も出ているらしい。
★貿易収支は12年も赤字継続の見通し、輸出回復しても輸入増加 | Reuters => http://bit.ly/x3my9n

クルーグマンの国際経済学 上 貿易編

クルーグマンの国際経済学 上 貿易編