菅首相、ダボス会議演説。注目度は...

菅直人首相は29日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演した。窮屈な国会日程を押して出席を強行したが「開国と絆」と題した講演は抽象論に終始。世界の政治・経済の指導者が集まる絶好の機会に国債格下げ問題への反論を試みることもなかった。

 世界のパワーエリートが集まるダボス会議で演説をしたかったのだろうなあ。無理くり日程を調整しても、行きたかったのだなあ。でも、エジプト大混乱のこの時期だけに、ニュースサイトを見る限り、どこも大きくは取り上げていないなあ(記事自体がないと言ったほうがいい。ライブログの中にあったりするうぐらいで)。ウォールストリート・ジャーナルのサイトに菅首相の写真が出ていたので、これは、と思ったら、

Prime Minister Naoto Kan attempted Friday to get his plans to restore Japan's fiscal health back on track after embarrassing comments suggested that he didn't fully understand the importance of a downgrade of Japan's debt.

 国債の格下げについてコメントを求めらたときに「疎い」と言ってしまった話の方だった...。さびしいなあ。ともあれ、菅首相に求められているのは行動で、パフォーマンスではないのだけど。
★World Economic Forum Annual Meeting 2011ダボス会議
 http://t.co/4jOg1uQ
BBCの「ダボス会議」特集サイト
 http://www.bbc.co.uk/news/business-12175813
★CNNの「ダボス会議」特集サイト
 http://edition.cnn.com/SPECIALS/2011/davos/?hpt=Sbin
ダボス会議で聞く 世界がわかる英語(CD付) 別のダボス―新自由主義グローバル化との闘い 菅直人 総理の野望