10月の国内新車販売は予想通り、大幅減

日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した10月の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は、前年同月比26.7%減の19万3258台となり、2カ月連続で前年実績を下回った。1968年の統計開始以来、10月として過去最低の台数となり、42年ぶりに20万台を下回った。ピークの90年10月(50万4641台)に比べて6割以上減少した低水準。主要メーカー別では、トヨタ自動車が同24.2%減の10万1518台、ホンダが同29.9%減の3万0422台となり、いずれも2カ月連続で前年実績を下回った。日産自動車も同30.6%減の2万5373台と、14カ月ぶりに前年比マイナスに転じた。「エコカー補助金対象車が多いメーカーの落ち込みが大きかった」(自販連)としている。

 エコカー補助金が終われば、国内新車販売は大きく落ち込むと思ったけど、やはり大幅減。でも、なぜ補正を組んででも続けなかったのだろう。景気対策が必要というならば、続ければ、良かったのに。今の車は長持ちするから、大体、そうは買い換えようなんて考えない。エコカー補助金は、買い替えのきっかけを与える意味で効果があったのに。むしろ、補助金の対象となる年式の範囲を拡大すれば、買い替え需要を喚起することだってできたかもしれないし。よう、わからん。寒風に早くさらしたほうが自動車メーカーの体力が強まるという判断なんだろうか?